石神井川②
①は石神井公園から練馬まで、今年1月の寒い時期に歩きましたが 今回は板橋から飛鳥山まで暖かいお花見です。
中板橋駅前にうれしい満開の桜が。
洪水の多かった川、物乞いの六蔵さんの悲しくせつない物語。旧川越街道沿い。
地元の方々が欄干をきれいにしてくださっていました。サクラ祭りですね。
シデコブシだって もう一咲かせ
今回は板橋宿のなかで早めの昼食となりました。
「板橋」からまた石神井川へ。今回のメンバー!
オオシマザクラ たまにちがう色のサクラもよいです。
さあ、サクラ並木が本格化してきました。空いていて気持ちいい~
咲き始めでちょっとうすいところも。
なかなかの張り出しぐあい
流れがあるところは水もきれいです。
江戸時代の景勝地・王子の音無公園に着きました。
花見の人も増えてきました。飛鳥山はとんでもない人出でした。あえて画像を残しません?迷子も出て半分くらお流れ解散になってしまいましたが、お茶屋で甘味もいただきました。ご参加いただいてありがとうございました。
| 固定リンク
「★山歩塾」カテゴリの記事
- スペイン巡礼2017(2017.06.26)
- 別府温泉・大分=国東半島(2017.06.09)
- 九重 平治岳と大船山(2017.06.07)
- 奥多摩 臼杵山(2017.05.22)
- 赤城 鍋割山(2017.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント