堂所山~北高尾山稜
トラベルギャラリーさんのお手伝いにて、北高尾山稜をご案内してきました。
底沢・今は廃業してしまった美女谷鉱泉からの歩き出しです。最初は暗い樹林帯を登りますが雑木林となって明るくなり、1時間半ほどで高尾-陣馬の縦走路に出てほどなく堂所山へ。付近から富士山が眺められます。
山稜は15ほどの大小ピークあり。関場峠などの峠に数多くの峠道も越えています。かなりきついと思います。
黒ドッケ・ツツジ平からだったか。終点の八王子城山が見えてきました。ほっとします。トレランのグループと場所をシェアしました。思えば、高尾縦走路を離れて、屈強そうな登山者としかすれ違いませんでした。
黒ドッケ。先月12月は城山からここまで歩きました。
今回のご参加者なんと3人!みなさんご健脚でした。城山を越えて城山下16:20発の週末のみ走るバスをぎりで逃して30分ほど歩いて幹線を走るバスに乗りました。多少くやしいかなと思っていたところ、おひとり・女性がそれにも乗らずにさらに高尾駅まで歩かれたのはおどろきました。
| 固定リンク
「★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント