« 湘南海岸W④-⑤ | トップページ | 白山・順礼峠  鹿鍋 »

2013年12月17日 (火)

城山東尾根- 嵐山

一年を、気の済むまで歩いて締めくくりたいという気持ちと、夜も歩かねばということでプランしました。なかなか歩き応えがありました。

Mimg_8554_2高尾駅におそめに集合。城山東尾根へ。初級ながらバリエーションコースということで入口はすこしわかりづらかったですが、いい踏み跡があって易しく歩けました。いいコースです。

Mimg_8567_2お昼を少しまわって城山へ到着。大室山と富士山が大きく見えました。

Mimg_8570_2たくさんの人たちがいましたが、御茶屋はお休み。ダイヤモンド富士の時期ですし、なんかもったいないですね。

Mimg_8576さて、いったん東海自然歩道を歩いて千良木に下ります。

Mimg_8573みんな高尾山方面に行ってしまったのでしょうか。静かな下山道でした。

Mimg_8582さて登り返し400m。これがけっこうきついですね。

Mimg_8587_2嵐山で日の入りを迎えました。雲でダイヤモンド富士は拝めず。ただこのあと暗くなってからがこの日の正念場でした。

Mimg_8590手持ちのライトを点灯させて小一時間歩くと、大音量の音楽が近づいてきて到着しました。「相模湖イルミリオン」

Mimg_8599_2明るいイルミネーションにいざなわれて、まずはレストランで食事・乾杯をして暖を得て、そのあと散策しました。ハイライトと思われる館(ハウス)では眩いばかりのショー(写真)を楽しみました。

今回のコース、最近入会したばかりの方が「変化があっておもしろかった」と、とても喜んでくださりました!

|

« 湘南海岸W④-⑤ | トップページ | 白山・順礼峠  鹿鍋 »

★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事

★山歩塾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城山東尾根- 嵐山:

« 湘南海岸W④-⑤ | トップページ | 白山・順礼峠  鹿鍋 »