« 奥の院から明神ケ岳 | トップページ | 年始ごあいさつ »

2011年12月28日 (水)

丹沢・鍋嵐

鍋嵐はナベワラシと読みます。雑誌ヤマケイでも取り上げられ ツアーでも催行されているようですが、山歩塾でプランにするとしたら「アクティブ」でしょうか。土山峠集合。凍結を心配しましたがだいじょうぶのようでした。

Simg_4723辺室山まではゆっくり体をならして登りました。期待していなかったのですが、南側に明るく展望が広がり、とくに冬の陽を写して海が輝いて見えました。

Simg_4734_2東がわ、経ケ岳ごしに平野が広がっています。

Simg_4728_2北側、笹尾根のむこうにあんがい大岳山がはっきり見えました。

Simg_4745ヤセ尾根をつたっていくと、ほどなくしてナベワラシに着きました。前半のほうが急斜面でしたが慎重に越えました。

Simg_4746_2このあたりまでは平易ですが、宮ケ瀬湖に下りるコースはなかなかしんどいですね。

Simg_4748_2樹間から宮ケ瀬湖が見えますが時間はかかります。途中に花束をも供えられていましたがなにかあったのでしょう。うっかり踏み込めない領域ですね。

|

« 奥の院から明神ケ岳 | トップページ | 年始ごあいさつ »

★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹沢・鍋嵐:

« 奥の院から明神ケ岳 | トップページ | 年始ごあいさつ »