« ライトアップ大山 | トップページ | 三浦下見 逗子~横須賀 »

2011年11月29日 (火)

箕輪の駅 善波川

うちの近所を紹介します。鶴巻温泉を駅から離れていくと、車道を登りきったところに奈良時代の古東海道、鎌倉時代以降の矢倉沢往還が通っていた、箕輪宿駅跡があります。

Simg_3968ちょっと急な峠道ですが、人や車の往来は今でもかなりあります。この辺りが伊勢原市と秦野市の境となっています。

Simg_3975_2善波川は弘法山下の善波峠付近を水源にして、住宅地となっている大住台を流れて小田急線を横切り、しばらくして大根川と、さらに金目川と合流して花水川となって平塚西に流れ出ます。一の坪は幹線沿いにあった名残でしょうか。

Simg_3977小田急線の踏み切り。鶴巻温泉を新宿方面に行くとほどなく、田畑が広がりますが、そのときに善波川を横切るのです。晴れていれば大山もよく眺められるところです。

|

« ライトアップ大山 | トップページ | 三浦下見 逗子~横須賀 »

★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箕輪の駅 善波川:

« ライトアップ大山 | トップページ | 三浦下見 逗子~横須賀 »