« 初秋の明神岳 | トップページ | 草津・芳ケ平のナナカマド »

2011年10月 8日 (土)

三浦半島の季節

来月号に掲載されるようですが、この12月からのウォーキングに先立って、下見を始めました。今までは主に三浦半島の山々をめぐってきましたが、海岸沿いも歩きまわる、これを機に、自然・歴史・グルメの魅力がいっぱいのこのフィールドに深く入り込んでいきたいと思っています。

1十三峠付近 

Simg_2319横須賀湾が垣間見えます。

Photo横須賀の海岸 しおかぜが気持ちよさそうです。

Photo_3走水神社 ヤマトタケルの伝説を残す地ですね。

3_4三浦海岸 観音崎まで、房総半島などの景色もきれいです。地元の海鮮寿司やさんにもよろうと思います。

42白髭神社 4回目の城ヶ島は泊りがけです。2日目に油壺から小網代湾に歩きます。面白い石がありますよ。

5_3和田長浜海岸 湘南らしい風景ですね。最後・6回目は葉山から逗子にゴールします。

12月から2月までおもに火曜日に実施。毎回15kmほどを歩きます。ご興味ある方は、11月28日が申し込み期限ですので、高橋までお尋ねください(携帯 080-3123-5910)。

|

« 初秋の明神岳 | トップページ | 草津・芳ケ平のナナカマド »

☆ハルメク(いきいき)」カテゴリの記事

★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三浦半島の季節:

« 初秋の明神岳 | トップページ | 草津・芳ケ平のナナカマド »