連日の環境調査、2日目は檜洞丸です。途中の林道は地震や鹿によるものでしょうか、落石が激しくて、一箇所はかなりの手当てをしながら通過して資材を運びました。
とてもよく晴れました。
甲相国境から御正体山まで
頂上手前の木道地帯 丹沢山に比べて積雪量は格段に少ないですね。土も固いところは少なく作業がはかどりました。登山としては、途中展望台から上の、北側の凍結地帯がなければもっと楽しんで登れると思うのですが。
同角ノ頭。先日、尺里方面から見たのと逆側からですね。奥には真鶴半島や伊豆の山々もよく見えました。
下山時、堂々とした山容の大室山。自分としてはかなりきつい仕事ですが、震災後のこの時期、ガイドするよりは気楽にできました。
コメント