« 久里浜発 富山→伊予ケ岳 | トップページ | 掛川・小笠山 »

2011年2月 4日 (金)

木々のきれいな真鶴

最高の晴天・天気のなか、真鶴駅から半島一周はちょっと冗長なので、漁港の魚座までの3/4周を目指しました。

Simg_6395海の向こうに湯河原の城山がそびえます。均整がとれていてけっこう形がいいですね。

Simg_6408黒潮に沿った山地の明るい樹林が続きます。癒されますね。

Simg_6411海際に出ました。潮の音も心地よいです。

Simg_6422突端の景勝地、三ツ石海岸です。なかなか渡れないように見受けました。

Simg_6428景色のよいカフェのコーヒーで貸切(?)でランチしました。スイセンもきれいでした。

Simg_6435「森の道」へ。また濃厚な樹林に入ります。古くから江戸時代を経て森林が保護されて見事な森が残りました。

Simg_6447灯明山を過ぎてしばらくしてある、マザーツリー?

Simg_6461真鶴の歴史を継ぐ、貴船神社

Simg_6465締めはアジの刺身と、メザシを網であぶらせてくれました。ビールと合って旨い!

|

« 久里浜発 富山→伊予ケ岳 | トップページ | 掛川・小笠山 »

★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木々のきれいな真鶴:

« 久里浜発 富山→伊予ケ岳 | トップページ | 掛川・小笠山 »