飯山観音から鐘ケ岳を巡ってきました。
古刹と大木
うーーん
山頂近くの曲がり木
自然林の樹木が多くていい雰囲気なのですが、この階段続きはいけません・・・
目指す鐘ケ岳と丹沢三峰を眺める。
丹沢修験に関係すると思われる、金(こん)じ神社というところによってみました。そのご神木です。
根元には往時を偲ばせるこのような跡も。
せんげんみち、という古道・破線ルートをたどって鐘ケ岳山頂に至りました。頂上下の神社からは刈り払いがされていて東側に展望がよくなっていました。
阿弥陀さま 神社からの階段は急です。
特異な山容の鐘ケ岳
何十匹もサルの大群と遭遇しながら順礼峠を越えて飯山観音に戻りました。ヒルはまーったくいませんでした。今年は涼しいんでしょうね。
コメント