« 今秋・冬の日程 | トップページ | インカ道② »

2008年10月20日 (月)

第10回講座(9/10) 三国山

また間が空いてしまいました( ̄Д ̄;;。 更新、がんばりまーす。

猛暑の夏、8月は1回お休みをいただいて再開の9月。まだ神奈川県は暑くないかと心配しましたが、意外にも数日前の北海道よりかなり涼しく、快適な稜線歩きができました。今回テーマは人気の読図。みなさんに代わる代わる先頭を務めてもらいながら明神峠から神奈川県の西端の三国山を越えて富士山麓にもなる篭坂峠を目指しました。

Simg_2953 明神峠からは美しい樹林帯が続きます。まだまだ夏の色合いです。樹間からは山中湖や富士の広い裾野が見渡せました。

Simg_2958 三国山から楢の木の林をくだって、ズナ坂峠は十字路となっています。ムムムここかしら?

Simg_2961 少しですが、大きくてインパクトのあるフジアザミが咲いていました。今夏、2回の登頂チャンスを逃してしまった・・・夏の富士山も顔を出してくれました。よーし来年こそは!

第1シリーズの最後を飾る講座に、皆さんの歩行予測はだんだん正確に迫ってきましたね。さすがです!私もつい、角取山から篭坂峠までの下り、先頭に立って地図にない細い杣道を登山道にショートカット!とはりきってしまいました。第1回以来久しぶりにご参加のSさん、初回ご参加のTさんと、参加者全員ご参加で御殿場にてシリーズ最終回を祝いました。 

|

« 今秋・冬の日程 | トップページ | インカ道② »

★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第10回講座(9/10) 三国山:

« 今秋・冬の日程 | トップページ | インカ道② »