曽我丘陵
私・講師分もがんばらなくてはなりません。27日は2月唯一の私の講習会で、「満開梅の曽我丘陵」に行ってまいりました。新松田駅に集合。タクシーで箱根・丹沢の展望がよい、いこいの村に出て歩き始め、浅間山・不動山といったピークを次々に越え、奈良から鎌倉時代に栄えた古道が通っていた六本松峠を越えました。東側に横浜や江ノ島・三浦半島も望めました。 その先、富士山をバックに梅がすばらしいところがあり、一同歓声。
相模湾・小田原市街を望む「見晴し台」にて昼食。静岡から持参のイチゴを賞味いただきました。後半は、秘峰・高山の2等三角点ピークを探し当て、それからいっきに梅祭り中の曽我梅林に下山。3万5千本ともいわれる3つの梅林の中を歩き回りました。実を収穫するためか白梅がほとんどでしたが、今年の梅を堪能しました。ビスターリにはぴったりだったと思います。どんどん、このようなナイスな企画を出していきたいと思います!
| 固定リンク
「★神奈川の山を登ろう!」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント